人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Photograph & My Super CUB110 【しゃしんとスクーター】 ■名前はSONICです ■高校時代から13台のスクーターに乗り継いできました(車も13台です(笑)) ■現在はスクーターは所有しておらず、HONDA スーパーカブ110(JA07型)に乗ってますが、タイトルはそのままにしています ■ たまにランニング、たまに乗り鉄、たま~に小旅行をしながら写真撮影を楽しんでいます♬

中秋の名月

中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)、中学校に上がるまで「九州の名月(きゅうしゅうのめいげつ)」と信じてやみませんでした。
引っ込み思案を引っ込み茶碗と同じように思っていました(笑)。

中秋の名月_a0388583_23295147.jpg
やっぱりうさぎが餅を突いているんだろうかと、100年前の人たちは信じてやまなかったんでしょうね。
うさぎに例えているのは日本だけで、中国はカニ、東ヨーロッパでは女性の横顔、ドイツでは薪を担ぐ男だそうです。

1970年代にアポロが月面に着陸し(諸説あるようだが…(笑))、スペースシャトルで宇宙船の使いまわしもできるようになった。
写真も20~30分も静止せずに撮れるようになり、ピントも自動になった。
手振れ補正がなければ、この月も手持ちでは撮れなかったです。

しかし、どんなに科学が進歩しても、未知のウイルスには人類は勝てなかった。
来年には逆転勝利を願いたいものです。

□ Nikon D610
 ○ AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
 (MFで撮影してます。無限遠ではピントが合わなかったです。)




Commented by mellow-mix at 2020-10-03 10:26
月を撮りたいですが、なかなか…。
こうして見ると、コンパスで描いた円とはまったく違い
宇宙に生きてる感じに映りますね。
お月見、日本以外もそういう風習あるんでしょうかね。
言われてみると女性の横顔、薪を担ぐ人いますね(笑)

科学は地球にいる人間が人重視で考えてつくった狭い世界の
もののように思います(私個人の狭い考えですが(笑))。
ウィルスも作れたりすることは進歩というより人間の退化
なんじゃないかと思えるし、進歩しても世の中が必ずしも
良くなっていないのは何故なんだろう?って…。
ウィルスが生きづらいと察し自然消滅してくれるといいですが
居心地よさに定着されると困ります。
Commented by sonic817 at 2020-10-04 00:34
>mellow mix さん
クレーターと海と呼ばれる黒い部分で構成されているので、神秘的な感じがしますね。
地球からは月の表面はいつも同じ半球しか見えませんが、月の裏側は「海」の黒い部分がほとんどなく、のっぺらぼうっみたいで、ちょっと気持ち悪いかも!

ウイルスは元々地球上に存在し、人間が後から誕生した。
地球の環境変化とともに、ウイルスも変化を遂げてきた。
人間はこれまで幾度となく、未知のウイルスと戦いながら、克服してきました。
来年は無理だと思うけど、2年後にはきっと、元の生活に戻れてると思います。
by sonic817 | 2020-10-03 01:04 | 福岡情景 | Comments(2)